お客様がyoutubeに動画を上げて頂いていたので、こちらでも確認していただけます
もぐさの利用方法動画はこちら
普通郵便にて一般的な封筒での発送となります。
一見すると普通のお手紙のように見えますので、ご家族に対して中身がばれるという心配はいりません。(当方の屋号も伏せておりますのでご安心ください)
もぐさを米粒程度の大きさにねじりほくろに載せてから線香などで火をつけます。(ライター、マッチは使わないでください)
1日1回、連続で2火〜5火、これを3日〜4日お灸をします。
大体2、3日でもぐさの利用は終了です。
ただ、まだこの時にはほくろが取れることはありません。
ほくろが乾燥した状態になります。
このままぽろっと取れる場合もありますし、もし取れる様子がなければ
もう1火を追加でしてもらっても構いません。
ほくろが取れやすいのは、お風呂の際や、そのあと寝てる間などです。
絆創膏などで保護していただくと良いでしょう。